鹿島-札幌(@鹿島)

前半は0-0、後半に小笠原、マルキーニョスのPK失敗があったものの、新井場×2、マルキーニョス、佐々木のゴールで4-0の勝利。小笠原のPK失敗は、いつものところへ蹴り込むのを読まれていたのもあるし、コースも若干甘かったかな?やばいなぁと思ったものの、すぐにCKから新井場のヘッドという珍しいゴールで取り戻す。経験上、新井場が得点すると得点ラッシュが起こる気がするのですが、今回もそうなりました。

  • スーパーカップでの大岩、岩政の退場で中後、伊野波のCBコンビだったのですが、中後は体全体を使った粘っこい守備を、伊野波は身体能力の高さを感じさせる守備をしていたと思います。この二人をプレーの度に励まし続けた新井場が印象的だったとは同行者の弁。まぁ小笠原と青木の段階でかなりフィルターをかけていたから、負担は軽減されていたとは思いますが。
  • 前半に見せた、青木、中後、伊野波で最終ラインをひいて、伊野波が攻撃に駆け上がっていくといったシーンは今までの鹿島では見られなかったものでしたので、面白かったです。今回は不発でしたが、結構好みかも。
  • マルキーニョスのPKは蹴った時の音とボールの弾道を見た瞬間に、こりゃダメだと笑いがこみ上げてきました。今日はマルキーニョスの日ではないなぁと思って見ていたのですが、交代の直前に御洒落なヒールで得点を決めました。その前の田代の返しも見事でした。この得点は後の試合に効いてくるような。
  • 小笠原は終了間際で足を痛めたような。結構痛そうにしていたので、バックラインの選手は小笠原を経由しないようにボールを回していたのですが、前線の選手は気付かず?に小笠原にパスを回してきたので、こき使うなぁと思ったものです。

結構な人数の札幌サポが来ていましたが、声の出方が見事でした。J2から上がってきたチームはその辺りの気合が入っているよなぁ、と感じます。見ていて印象に残ったのは、キック力の強いGKの佐藤、前線の中山、ダヴィ。大宮時代も含めて、三浦監督の指揮するフラットな4-4-2には相性が良かったところがありましたが、仙台スタでの天皇杯での敗戦はトラウマになっているところがあります。
ところで選手入場時に子供と一緒に出てきた曽ヶ端や青木を見て同行者が「大岩の子供が見れなかったじゃないか。家本のバカヤロー!」と叫んでました。気持ちはよーく分かるぞ。